立上り打設

スラブに続き、立上りの打設です。

枠組みして

コンクリート打設

最近、天気が味方についていて、雨に当たらず現場が順調に進んでいますよ。

 

造作工事

内部の造作工事、床貼り作業が始まりました。

今回も無垢の桧材を使用、足触りが良く暖かいのでスリッパの要らない生活ができます。

スラブコンクリート

配筋作業完了し、検査の後にコンクリートの打設となりました。

雨が降りそうな天気でしたが、なんとか降らずに済んで一安心。

無事打設完了しました。

着工

先日の現場に続き、こちらも着工しました。

こちらは埋炭から

 

いつものように筒を埋めて

 

炭を混ぜながら埋めていきます

 

その後は遣り方をかけて今日の仕事は終了。

暑い中お疲れさまでした。

 

着工

柱状改良の養生を終え、着工となりました。

まずは遣り方をかけて

根切り開始

柱状改良の固まり具合も良い感じです。

 

業者さんの人手が足りなく、遣り方かけを手伝ったのですが。久しぶりにカケヤを振り回したおかげで筋肉痛です・・・

ペンを握る手がプルプル震えますw

外壁その2

先日始まった外壁工事ですが

もう終わってしまいました(コーキング他はまだですが)

さすがサイディング、工期の速さは抜群です。

 

もちろん屋根も終わっています。

震災後は瓦を敬遠する人が増えて(瓦でもきちんと施工してあれば全然問題はないのですが)、今回はガルバ鋼板を使用しました。

裏に静震シートを貼り付けているので、鋼板屋根でありながら静かな屋根になりました。

ここ数日続いている夕立で効果を発揮しています。

 

外壁

外部造作も終わり、外壁工事が始まりました。

胴縁を施工して

外壁を施工

久しぶりのサイディングです。

 

 

 

地盤補強

やっぱり調査の結果が良くなかったこの土地、柱状改良工事を行いました。

無事、施工完了。

養生期間をおいて、基礎の着工になります。

 

 

地盤補強

地盤調査の結果が良くなかったので、地盤を補強します。

今回工事するのは、柱状改良。簡単に言うと、コンクリートと土を混ぜて柱を土の中に作成します。

 

この重機で穴を掘りつつ、コンクリートを流し柱を作ります。

 

終わるとこんな感じに

 

今回の現場では、40本の柱を作成しました。

雨の中でしたが、作業員さんごくろうさまでした。

 

外部造作

外部耐力面材のTパネルをペタペタ

内部は断熱材をペタペタ

雨が続きますが、工事は進みます。