屋根工事
須賀川市雨田A様邸…
上棟が無事終了し、今日から屋根工事です。
瓦屋さんが1枚1枚丁寧に釘打ちして、設置して行きます。
内部では、大工さんがボード張りの準備をしています。
今日も安全に…
上棟
須賀川市雨田のA様邸…
ようやく、本日上棟になりました。
雨の心配もありましたが、何とか無事上棟になり、おめでとうございます。
隣の福島空港では,開港30周年記念ということで、航空自衛隊のブルーインパレスも
お祝いに駆けつけてくれました。
今日も安全に…
内装工事
郡山市富久山町Y様邸…
大工さんの工事が終わり、今日は内装工事でクロス屋さんが入り、下地処理を
行っています。
毎日暑い中、ご苦労様です。
今日も安全に…
上棟検査
郡山市久留米S様邸…
上棟となり、役所検査とお施主様検査が無事終了しました。
これから大工さんの造作工事が、約40日間行われます。
今日も安全に…
上棟
須賀川市雨田A様邸…
基礎工事も終わり、基礎の周りには、シロアリを防ぐタームガードの
工事が終了しました。
今日から土台入れ、今週中には上棟になります。
グリットポストの基礎です…
塗り壁
郡山市富久山町Y様邸…塗り壁作業中
毎日暑い中、職人達は頑張っています。
外壁はモルタルの下塗りで、中の造作大工さんは、来週中で終わる予定です。
今日も安全に…
上棟
郡山市久留米S様邸、上棟となりました‥
職人さん、暑い中ご苦労様です。
着工
須賀川市雨田に、パッシブハウスA様邸が着工しました…
基礎
地震の多い日本では極めて基礎が重要とされています。地震の時、建物が傾かない
ようにするには、鉄筋の太さやピッチ、それにコンクリートの質、施工方法が大事です。
当社ではベタ基礎のグリットポスト工法を採用していて耐震等級3を標準仕様としています。
基礎鉄筋は、強固な基礎工法とするため、鉄筋の配筋にもこだわっています。
ベース部分の耐圧板は200mmの感覚で直径13mmの鉄筋を格子状に採用しています。
細かく配筋することで強固な基礎を実現してしています。
尚、コンクリートは100年耐久性のある30ニュートンを採用しています。