小屋裏3階
「普通の2階建住宅に、広さや遊びをプラスした空間が欲しい」 といった要望が増えております。
ホビールームやオーディオルーム、お子様やご主人の秘密基地に、お客様のライフスタ
イルに合わせ、プラスアルファの空間をご提案します。
小屋裏3階は、小屋裏ならではのスペースや眺望など、2階建では味わえない楽しさや
豊かさのある住空間が実現できます。
こういった様々な機能を備えながらも、コストは総3階に比べて2階建にプラスアルファ
ーの少ない予算で小屋裏3階が可能です。
いろいろな法律の制限や暑さ対策は必要ですが、メリットは大です。
「もっと収納を多くしておけば良かった」 「収納は欲しいけれど部屋が
狭くなるのがイヤだ」等、そんな悩みを一気に解決してくれるのが、
小屋裏3階です。
ご主人の書斎として、またお子様の遊び場として、ライフスタイルに合わせた自由なレイ
アウトが可能です。
ぬか漬 VS 塩漬
ずいぶん前にぬか床がダメになって以来、久しぶりのぬか漬がスタート。
ご飯のおかずはさることながら、おつまみにも最高のぬか漬!!
みなさんご存知かとは思いますが、ぬか漬はその家、その家の菌が違うので味に変化があるようです。
もちろん「ぬか床」をつくる過程で、鷹の爪やビールをいれたりとそれぞれ、お好みの調合があるかと思います。
毎日「ぬか床」をひっくり返したり、混ぜたり面倒な作業ですし、正直臭いもきついかもしれません。
でも、あの何とも言えない味わいは日本人が感じる特有のうまみなんでしょうね。
毎日ぬか漬をつくってくれるかみさんに感謝!
中にはきゅうりが入ってます
この中に我が家の野菜を漬けて早く食べたいです!!
ぬか漬に対抗して・・・ではないのですが、5月中にとれた「たけのこ」を塩漬にしてみました。
ほぼ樽の中に塩しか見えませんが、傷みやすいので塩をたくさんいれたほうがいいみたいです。
塩しか見えませんね(笑)
たけのこはこのまま保存して、お正月にでも食べようと思います。
自然のちから
我が家の畑に奇跡がおきました!!
植えていないはずの場所に数本、トマトの苗が発生しました!!
しかも、たまたま畝をつくったところに生えてくるとは・・・
発生した原因はいうまでもなく、去年畑に落ちた実についていた種が残っていて、発芽したということ!!
雑草にまぎれて発生した数本のトマト!分かりますか?
最初に発見したときは正直、複雑な心境でした・・・
今年はできるだけ、苗の購入はおさえてなるべく種から育てようと、トマトもポットに種まきをしました。
しかし、素人の私にはトマトを種から育てるのは難しく、一つも発芽することなく終わりました・・・
まだ愚痴は続きます
トマトは寒い時期に種をまいて、夏場に植えられるようにするため、わざわざ断熱材の箱をつくってその中に電気アンカを入れて温度調節までしていたのに失敗に終わりました・・・
それなのに、何もしていない畑に簡単に苗になってでてくるとは・・・
改めて自然のちからを見せ付けられました。
今まで普通にスーパーで買って食べていた野菜ですが、自分でつくるようになって初めてわかる野菜をつくる苦労・ありがたみ。
自然と向き合うことの厳しさ・楽しさ・発見etc・・・
たくさん学ぶ事があります。
自分でも野菜作りを楽しみつつ、子供にも自然と触れ合う楽しさや厳しさを学んでもらえたら、きっといつか役に立つときがくるだろうと思っています。
最近ブログを読んでくださっている方から、「いつも読んでるよ」と声をかけてもらえるようになりました。
いつも見てくださっている皆さん「あった~っす!」
おぼつかない文章ですが、自分が一番楽しめばまわりの皆も楽しんでくれる?はずをモットーにこれからも更新します★
かっぱ麺
かっぱ麺ってなに?
という方のために簡単に説明します。
ここ須賀川は「きゅうり」の産地として全国でも有名?です。
そこで地元の「きゅうり」を使った名物として生まれたのが、かっぱ麺です。
麺自体にきゅうりの汁を練りこんでいるので、ほのかに麺が緑色になってます。
須賀川市内にはかっぱ麺を食べられるお店が、たくさんあります。
各店舗特製のだし汁やトッピングで個性を出しているので、食べ比べをして楽しむ事もできます。
タンタン麺風?カッパ麺
って知ったかぶりをしていますが、実はカッパ麺を食べたのは初めてでした(笑)
きゅうり嫌いの方には、ちょっと厳しいかもしれません。
ちなみにきゅうりは90%以上が水分のため「世界一栄養がない野菜」としてギネスブックに登録されているようです。
そうはいっても須賀川のきゅうり(いわせきゅうり)は本当に美味しいので、皆さんも食べて下さい。
換気
いよいよ梅雨の時期となり、湿度が上がり暑くてエアコンをかけずにはいられなくなりました。電気代がかかるからと、エアコンを 除湿 にしているから電気代があまりかからないと思っている奥様方・・・それは間違いです。同じようにかかるのです。
私共の須賀川市のあるお客様が、「昨年の夏は一度もエアコンをつけることなく過ごせました。」 と言っておられました。 うれしいお話です。
ところで、シックハウスを防ぐため、国の法律で24時間計画換気を義務付けています。室内の換気は住まう人の健康に大きく影響するため、建築基準法で2時間に1回は家全体の空気が入れ替わるようにと定められています。
24時間365日です。 なんと無駄なことでしょうか。
当社の二重通気の 『WB工法』 は、自然の上昇気流を利用しているため、電気代は一切かかりません。
食べるラー油
以前、自家製ラー油をこのブログでご紹介しましたが、今回は市販の食べるラー油のお話です。
「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」が大人気でいつスーパーに行っても品切れ状態・・・のため一度も食したことはありません。
続いて二番手でS&Bの「ぶっかけ!おかずラー油ちょい辛」とこちらも品薄状態?で未食状態・・・の中
ついに発見!!
小田原屋の「サクサク食べるチョイ辛ラー油」
ん~まかったです★
しかもパッケージを良く見たら製造元が福島県じゃないですか!!
大手二社に負けないでたくさん売れて欲しいですね。
地元にこんなん~まいラー油があるとは驚きましたが、とりあえず勝手に小田原屋さんを応援します☆
「い~じゃん・い~じゃん・うまからじゃん」以来の地元食品マイブーム到来です!!