in長野
昨日はWB工法の生まれた、本拠地長野へ見学に行ってまいりました。
ウッドビルド本社、体験宿泊施設等もあり、ここへ行けばWB工法の事は全て理解できる場所です。
お恥ずかしい話ですが、私も今回初めて見学してきたわけですが、改めてWB工法の良さを再認識する事ができました。
ウッドビルドの寺島社長のお話は、何度聞いても胸が熱くなります。
話を聞かせていただき、とても気合が入りました。ありがとうございました。
そして今回のこの見学会を主催してくださった、関係者の方々にも本当に感謝しております。
途中、バスの中からきれいに色づいた紅葉をパシャリ
皆さん熱心に寺島専務のお話を聞いています
寺島社長お手製のアスレチックです。
お子様連れでも大丈夫です。
いろいろと今回紹介した以外にも見所がたくさんあります。
家づくりを考えている方であれば、ぜひ一度ご覧になってほしいです。
絶対に損はしませんよ!!
家庭菜園8
前回、大根、カブ、白菜、ブロッコリーを植えたお話をしましたが、寒くなってきてたくさんあったいろんな野菜たちも、役目をおえて枯れてくるとなんだか寂しいような気もします。
なす&唐辛子だけはかろうじて収穫できています。
唐辛子のすぐ脇に植えていて、なかなか実がつかなかった“ハバネロ”に実がついて色もでてきました。
辛いものが大好きですが、我が家の唐辛子はハバネロのすぐ隣に植えたせいか、売っている唐辛子よりもかなり辛くてびっくりしました。
この分だと、ハバネロは辛すぎて料理に使うのも難しそうです・・・
先日やっと植えた大根とカブです。
すでに虫に食べられていますが、ブロッコリーと白菜です。
こちらが噂のハバネロちゃんです。
収穫したらやっぱり男らしくハバネロのぺペロンチーノで食してみます。
バジルソース
友達からもらったバジルの苗を植えてから、3回目のバジルソース作りです。
人によって作り方はいろいろでしょうが、私のバジルソースはこんな感じです。
まずはたっぷりのバジルの葉の部分だけを、贅沢にミキサーに投入します。
そこへ、ニンニクひとかけをいれます。
塩はお好みの塩加減に調整します。
オリーブオイルをたっぷり注ぎます。
こちらはチューブ入りのアンチョビです。
アンチョビの塩味がけっこう強いので、最後に塩をいれて調整した方が失敗はないかもしれません。
あとは気が済むまで、ミキサーをまわします。
こちらが、完成したバジルソースです。
自分で育てたバジルで作ったほうが、安くておいしいと思います。
このソースの使い道は、いろいろありますが、うちではパスタや炒め物、フランスパンにつけて焼いたりします。
基本的に、なんにでも合うので興味のある方は、ぜひお試しあれ~!!