お電話でのお問い合わせ

0248-72-2421

いつでも見学会開催中

昔の日本家屋の場合は、間口が広く、壁が少ないので、戸やふすまををあけれ

ば、新鮮な空気が自由に室内に入ってきます。

材質にも、木、紙、ふすま、土壁、漆喰、畳など、高温多湿の国の気候にふさわ

しい通気性に優れた素材が使われていました。

そのため、きっちりと戸締りをしても、外部と内部の空気の循環がゼロではなか

ったのです。

また、床下に風が通るように、どの家にも縁の下がありました。このように家に

湿気がこもらない構造だったため、100年以上持つ家も、珍しくありませんでし

た。ところが、ここ20年ほどで、日本の住まいは大きく変わりました。

冷暖房エネルギーのコストを抑えるために、通気性のほとんどない、「高気密高

断熱,高遮音性」を謳い文句にした住宅が,主流になってしまったのです。

密閉型の住宅は、欧米の乾燥した気候には合っていても、高温多湿の日本に

はふさわしくありません。

建材に無垢の木が使われていない上、室内にはビニールクロスがはりめぐらさ

れています。家自体が呼吸しないため、ビニールハウスの中で暮らしているよう

なものです。家の空気が外に逃げないと、空気中の水分も家の中にこもり、結

露します。床下も、小さな通気口が開いているだけなので、当然、ジメジメと湿

ってきます。そして、カビが発生すると、カビを好むダニも発生します。

高気密住宅では、エアコンによって冬でも暖かいため、カビやダニにとっても、

繁殖するのに格好な環境です。

こうして家の中にはハウスダストが充満し、それがエアコンのファンで空気中に

舞い上げられて、子供たちの肺や胃の中にどんどん吸い込まれていくのです。

そうなれば、健康な子供でも、やがて喘息やアレルギー症状を発症することに

なるでしょう。

昔の日本には、鼻水をたらしている子はいても、アトピー性疾患に悩む子供は、

珍しいものでした。

最近の子供たちにアレルギー疾患が多発している原因のひとつが、高断熱、高

気密の湿気によるカビ、ダニの繁殖であることは、どうやら確実のようです。

見学会のお申し込み・ご相談お待ちしております

アドバンスホーム株式会社

0248-72-2421